造形学部

時を紡ぐ家は容す
プロセス 「家とはなにか」という原点に立ち返り、これまで暮らしてきた家の記憶を辿ることにした。アンケート調査をもとに、人々によって記憶された住まいの風景の観察・スケッチを続ける。そこから想起される19の空間を、個々に記憶 ...続きを読む
LOCORUM
ロコラムという飲食店開業をテーマに店舗のアートディレクションを展開
none
実在のファッションブランドをリデザインしたカタログやPV等の制作
“FiLM”
デジタルツールで、フィルムカメラ的世界観を表現したミュージックビデオ
月のみぞ知る
小さな村を舞台に起こる人狼ミステリー小説
「春よ、はやく。」
音の表現を追究した劇映画。本編の他、予告編とインタビュー動画を制作
栞
Poly³
プロセス 当初のプロトタイプは継手のように組み合わさる形ではなく、単なる四角柱の中に線を組み合わせた構造体でした。しかし、これではデザイン展開の幅が見出せないと感じ、この時点で継手の構造に着目しました。本や資料から継手の ...続きを読む
ミュージックビデオの制作を通して制作の流れと表現方法、After Effectsの機能についての研究
After Effectsを駆使し、キネティックタイポグラフィを活用したMVの制作
wkrldo
韓国の雑誌のような雰囲気を、4つのコンセプトで表現した動画作品

学長賞/優秀作品

優秀作品が各コースから数点選出され、その中から各コースの最も優れた作品1点に学長賞が授与されます。

学長賞AWARD2021

学長賞を受賞した学生が、研究の目的や制作意図、過程、魅力などについて語るプレゼンムービー。

SEARCH / TAG