デザイン・造形学科 グラフィック・プロダクトデザインコース

作品仕様
作品解説
私が大学で経験した引っ越しのアルバイトで、引っ越しは男性の仕事だということを強く感じた。そこで、女性ならではの気配りや安心感、デザインで引っ越しをより楽しくできるのではないかと考え、女性の視点から考える新しい引っ越しのデザイン提案を行った。ターゲットは家族の引っ越しで、引っ越しが大変で辛いものではなく、ひとつの家族行事のように素敵な思い出になるようにする、というコンセプトで制作した。
引っ越し資材のセット (ガムテープ、アイコンシール、管理シート、子ども向け絵本)
[デザインガムテープ] デザインガムテープは、家族一人ひとり違った柄になっており、引っ越しの際、ダンボールの中身が誰の荷物なのかがひと目で判断できるようになっている。
[アイコンシールと管理シート] 中身を示すアイコンシールをダンボールの側面に貼ることで、ペンで内容物を書くことなく中身を示すことができる。また、それにリンクした荷物の管理シートをセットで制作した。 子どもが引っ越しの準備に参加しやすくなるよう、シールという形にした。
[粗品の提案]引っ越しの準備で忙しいお客さんのために、引っ越し会社から引っ越し当日に粗品を用意するというサービスを想定し、トイレットペーパー、お米のギフト、キッチンセットの3種類を制作した。
[子ども向け絵本] この絵本は、引っ越し前に引っ越し資材と一緒にプレゼントされる設定で、子供が自分から引っ越しの手伝いをしたい、と思える入り口になるようなストーリー展開にした。