53rd BUNKA ZO-KEI SOTSU-TEN DIGEST 2023

  • デザイン・造形学科

    • メディア映像クリエイションコース
    • グラフィック・プロダクトデザインコース
    • ジュエリー・メタルデザインコース
  • 建築・インテリア学科

    • インテリアデザインコース
    • 建築デザインコース

文化学園大学 造形学部 卒業研究展ダイジェスト 2023 ロゴ

  • デザイン・造形学科
    • メディア映像クリエイションコース
    • グラフィック・プロダクトデザインコース
    • ジュエリー・メタルデザインコース
  • 建築・インテリア学科
    • インテリアデザインコース
    • 建築デザインコース
  • 学長賞作品
  • 学長賞AWARD2023
  • トピックス

公共空間 作品一覧

  • 受け入れ、溶け込み、やがて消えてゆく

    善福寺川における自然と建築の共存

    宗村 翠
  • アンコール

    吉祥寺/爆音空間の継承

    伊藤麗
  • ふれて、つくって、ながれて

    豊洲子ども基地

    松村 優香
  • リズム

    朝食を促進する場の提案

    小林 楓
  • 組子細工の提案

    下北沢駅前計画

    高本 有梨花
  • In the forest ~森の中の教室~

    広島県山県郡安芸太田町の自然を深化させる交流の場の提案

    津原 陸斗
  • Sou

    人生”物語”に寄り添い変化する複合施設

    宮岡 珠里
  • 駅ホーム上で安心感を与える要因に関する調査研究

    横山 純和
  • ガイアの免罪

    偽陸へ立ち去った超個体

    ASAKURA IUZO
  • 参勤の残影

    小原宿として栄えた町の休憩所

    井澤 京香
  • NEW NORMAL TOWN

    大渕 シャイラジェニカ
  • ちょっといいかも…!

    暮らしの中でよりみちしたくなるスキマ空間

    小林 奈央
  • 都市における立体公園の提案

    山、水、葉、風、雲の要素を取り入れた憩いの空間

    CHEN WENSHUANG
  • Shine

    自殺大国を生き抜くパブリック空間の提案

    本宮 陽向
  • 空間における色彩の誘導に関する研究

    グラデーションサインに着目した分析

    津金 強
pagetop
第53回 文化学園大学 造形学部 卒業研究展 ダイジェスト 2023
  • デザイン・造形学科
    instagram
    • メディア映像クリエイションコース
      facebook
    • グラフィック・プロダクトデザインコース
      instagram
    • ジュエリー・メタルデザインコース
      facebook
  • 建築・インテリア学科
    facebook
    • インテリアデザインコース
    • 建築デザインコース
  • 卒業研究展に寄せて
  • 卒業研究展について
  • 学長賞作品
  • 学長賞AWARD2023
  • トピックス
  • 過去の卒業研究展(2022)
  • 過去の卒業研究展(2021)
※本サイトは、卒業研究の全てを掲載するものではありません。
本人希望等の事情により、掲載されていない作品もございますことをご了承ください。
文化学園大学 造形学部 卒業研究展ダイジェスト 2023ロゴ
  • 文化学園大学

© BUNKA ZO-KEI SOTSU-TEN ONLINE

https://sotsuten.bunka-zoukei.jp